誰もが自律的なキャリアを
築ける世の中へ
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会は
自分の名前で仕事をしたい人のためのインフラ&コミュニティです。
フリーランス・パラレルワーカー37,000名から選ばれています
メディア掲載

フリーランス協会とは
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会は、独立して活動するプロフェッショナルや、
企業に属しながらキャリアを複線で築くパラレルワーカーの有志が主体となって設立された、
フリーランスによる、フリーランスのための、非営利団体です。
詳しくは
入会ベネフィット
career
キャリアアップ・業務効率化
フリーランス協会だけの多彩なベネフィットで、お得に、スマートに、活躍の幅を広げる
-
フリーランスDB
プロフィールを公開して新たな仕事が舞い込むチャンスをGet!
フリーランス版イエローページともいえるフリーランスDBにプロフィールやポートフォリオを登録し、営業ツール・問合せ窓口として活用しましょう。無料会員でもプロフィール登録できるようになりました!(2020年3月24日から)
-
会員限定の独自優待
特典を活用して仕事ライフをより快適に!
Chatwork無償アップグレード、会計サービス、弁護士相談や研修・コンサルティングの独自優待など、お得が盛りだくさん!
もっとみる -
コワーキングスペース優待サービス
働く場所を自由に選べる
全国の連携するコワーキングスペースで、優待サービスをご利用いただけます。
もっとみる -
協会ロゴと一般会員No.使用
クライアントからの信頼アップ!
協会ロゴと会員No.を名刺に入れることで発注主も安心な「賠償責任補償」に加入していることが伝わり、契約がスムーズになります。
safety
安心・安全
転ばぬ先の杖!フリーランスのリスクに備える
-
賠償責任補償 (自動付帯)
フリーランスにありがちなリスクをまるっとカバー!
業務遂行中の対物・対人の事故だけでなく、情報漏えいや納品物の瑕疵、 著作権侵害や納期遅延など、フリーランス特有の賠償リスクに備え、 国内初の幅広い補償を実現! 大手保険会社4社による共同保険で、 一般会員はもちろん、発注主も補償対象となるため、 安心して業務を発注してもらえる点も大きなメリット。
-
福利厚生サービス WELBOX (自動付帯)
大企業並みの充実した福利厚生サービス!
大手企業も導入する福利厚生サービス「WELBOX」が第二親等まで利用可能。
全国3,000施設の健康診断や人間ドックの割引、eラーニング、子育て支援、税務・法務相談のほか、レジャーや旅行、グルメ、ショッピングなどの優待や割引特典も多数! -
収入・ケガ・介護の保険(任意加入)
ケガや病気による「働けなくなったら」を補償!
所得補償プランに加入すれば、ケガや病気で万が一働けなくなったときの喪失所得を保険金として受けとれます。 一般会員なら、保険料が44.0%も割安!長期補償や傷害補償、親孝行・介護サポートプランも選択可能。加入手続きは、医師の診査不要で簡単です。 メンタルヘルス相談・健康医療相談・介護育児相談サービスも無料で付いてきます。
プロジェクト活動
小さな声を、大きな声へ
フリーランスがもっと働きやすくなるために、政府や社会、企業に対し働きかけています
-
互助の場づくり
- コミュニティ形成、ネットワーク支援
- スキル&キャリアアップ支援
- 認定資格アドバイザー育成
-
公助への働きかけ
- 政策提言
- 自治体連携
-
共助の仕組みづくり
- ベネフィットプラン
- パーソナルスコアリング
-
アドボカシー活動
- フリーランス白書
- 講演活動、書籍出版
会員の声
入会手続き
-
step 01
無料アカウント取得
任意のメールアドレス(もしくはGoogleまたはFacebookのログインID) で無料会員アカウントを取得。フリーランスDBの検索や、イベント情報満載のメルマガ受信ができます。
-
step 02
入会申込
無料アカウントにログイン後、一般会員の入会フォームよりお申込み。 本人確認のため身分証の画像をアップロードし、クレジットカード又はデビットカードをご登録ください。 銀行振込の選択も可能です。
-
step 03
審査・決済
申込情報とお預かりした身分証画像をもとに、2営業日以内に事務局にて本人確認審査を実施。 審査完了後、初年度年会費がカード決済されます。
-
step 04
入会承認・利用開始
審査および決済が無事完了された方へ、入会承認メールで会員IDをご案内します。 フリーランスDBへのプロフィール登録、多彩な優待が利用開始できます。
※賠償責任補償とWELBOXのみ、入会翌月の15日から利用開始となります
入会条件
- フリーランスとして働いている方
(個人事業主、それ以外など、就労形態は問いません) - 法人成りした会社経営者(アルバイトを含む雇用者が5名以内)
- パラレルキャリアで兼業副業をしている会社員の方
- フリーランスやパラレルキャリアを目指すすべての方
※資格や職種、ご経歴、開業届の提出有無、国籍を問わずどなたでもご入会いただけますが、 なりすまし等を防ぐために本人確認審査を実施させていただいております。
入会プラン
-
information
メールマガジン配信
-
Career
フリーランスDB検索
-
フリーランスDB掲載
-
会員限定の独自優待
-
コワーキングスペース優待サービス
-
協会ロゴと一般会員No.使用
-
safety
賠償責任補償
-
福利厚生サービス 「WELBOX」
-
所得補償制度
一般会員
年会費
1万円
-
information
メールマガジン配信
-
Career
フリーランスDB検索
-
フリーランスDB掲載
-
会員限定の独自優待
-
コワーキングスペース優待サービス
-
協会ロゴと一般会員No.使用
-
safety
賠償責任補償
-
福利厚生サービス (WELBOX)
-
所得補償制度(任意)
無料会員
よくある質問
- お申込みに必要な書類は?
- クレジットカード以外の支払い方法はありますか?
- 年会費は経費にできますか?
- 法人化していても入会可能ですか?
- 健康保険証や運転免許証など住所が確認できるものいずれか1点と、クレジットカードまたはデビットカードのみです。 身分証明書の画像をアップロードいただくことですべてオンラインでお申込みが完結します。
- クレジットカードまたはデビットカード決済と銀行振込を選択可能です。
- 年会費は必要経費として計上可能です。 領収書はフリーランス協会HPのマイページからダウンロードできます。 ベネフィットプランの会計サービス、コワーキングスペースなど、業務のために利用したものも経費となります。
- はい。法人成りをした会社経営者の方でもご入会いただけます。(アルバイトを含む雇用者が5名以内) 入会申込みおよびベネフィットプランの利用者は個人名義となりますが、法人名義で受託した仕事でも賠償責任補償の対象になります。 法人で複数名が業務に関わっている場合は、その業務に関わる方全員がフリーランス協会に入会していれば、賠償責任補償の対象となります。
news
もっとみる【プレスリリース】フリーランス協会のベネフィットプラン拡充と 賛助会員・協力コワーキングスペース追加のお知らせ
クラウド型ホームページ作成ツールがビジネス利用可能! コワーキングスペースは新たに東京で拡大中! 自分の名前で仕事をしたい人のための非営利支援団体一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 (東… 投稿 【プレスリリース】フリーランス協会のベネフィットプラン拡充と 賛助会員・協力コワーキングスペース追加のお知らせ は フリーランス協会ニュース に最初に表示されました。
【3/17(水)オンライン開催】コラボレーションを生み出す 今とこれからのワークスタイル(フリーランス協会&みんコワ共催)
ワークスタイルの変化が求められる昨今、ひととひとが繋がることで生み出される価値が再認識されています。 コワーキングスペースの利用者と、コワーキングスペースの運営者が、一緒になって考える「コラボレーションを生み出す “今” と “これから” … 投稿 【3/17(水)オンライン開催】コラボレーションを生み出す 今とこれからのワークスタイル(フリーランス協会&みんコワ共催) は フリーランス協会ニュース に最初に表示されました。
publicity
もっとみる【メディア掲載】2/23 価格.comマガジン 『保険、年金、クレカ… フリーランスが直面する「7つのお金の問題」とその対策』
2/23掲載 | 価格.comマガジン 『保険、年金、クレカ… フリーランスが直面する「7つのお金の問題」とその対策』 https://kakakumag.com/money/?id=16516 元国税局職員でフリーライターの会員様の記事で… 投稿 【メディア掲載】2/23 価格.comマガジン 『保険、年金、クレカ… フリーランスが直面する「7つのお金の問題」とその対策』 は フリーランス協会ニュース に最初に表示されました。
【メディア掲載】2/22 日本経済新聞 「フリーランスどう保護 政府の指針案、評価割れる」
2/22掲載 | 日本経済新聞 「フリーランスどう保護 政府の指針案、評価割れる」 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69248170Z10C21A2TCJ000/ 記事内で、代表理事 平田のコメント… 投稿 【メディア掲載】2/22 日本経済新聞 「フリーランスどう保護 政府の指針案、評価割れる」 は フリーランス協会ニュース に最初に表示されました。
event
もっとみる【3/17(水)オンライン開催】コラボレーションを生み出す 今とこれからのワークスタイル(フリーランス協会&みんコワ共催)
ワークスタイルの変化が求められる昨今、ひととひとが繋がることで生み出される価値が再認識されています。 コワーキングスペースの利用者と、コワーキングスペースの運営者が、一緒になって考える「コラボレーションを生み出す “今” と “これから” … 投稿 【3/17(水)オンライン開催】コラボレーションを生み出す 今とこれからのワークスタイル(フリーランス協会&みんコワ共催) は フリーランス協会ニュース に最初に表示されました。
【2/3(水)オンライン開催】フリーランス協会コミュニティガイダンス・交流会 vol.1
〜 自分の名前で仕事するみんなが、ゆるやかにつながる場〜 昨年10月にスタートした、フリーランス協会のオンラインコミュニティ「Teamlancer for フリーランス協会」はご存じですか? 無料でプロフィール掲載できて、けっこうスカウトが… 投稿 【2/3(水)オンライン開催】フリーランス協会コミュニティガイダンス・交流会 vol.1 は フリーランス協会ニュース に最初に表示されました。
note
もっとみるエンジニア占い師オガティのフリーランス占い(2021年3月)
こんにちは。フリーランスのエンジニアをやりながら、占い師としての顔も持つ、パラレルワーカーのオガティです。確定申告はすでに提出しましたか? 4月15日までの延期が決まったので、途端に気が抜けてしまった人もいるかもしれませんね。続きをみる
確定申告2021 申告期限が4月まで延長!…いざというときは個別延長も。緊急事態宣言下だからこそ知っておきたい提出のポイント
※この記事はfreee「2021年の確定申告はいつからいつまで?申告期間やスマホでのやり方、提出方法をおさらい」の一部を再編集したものです。2月中旬になり、確定申告の話を耳にすることが多くなってきました。2020年分(令和2年分)の確定申告期間は、2021年(令和3年)2月16日(火)〜2021年(令和3年)4月15日(木)までです。期間中は、税務署が開いていない土日や時間外でも確定申告書を提出することができます。忙しくて税務署に行けないという方は、郵送やオンラインでの電子申告も可能です。続きをみる